大阪城コンクリートカヌー競技大会のページ

大阪城コンクリートカヌーの必要書類や関連事項につきましては 随時こちらで掲載していきます。
大阪城コンクリートカヌー競技大会
日程 2019年8月24日(土)・25日(日)
場所 【メイン会場】大阪城公園 東外堀及び記念樹の森
【講演会会場】大阪合同庁舎第一別館大会議室
主催 近畿高等学校土木教育研究会
後援 国土交通省近畿地方整備局 大阪府教育委員会 大阪市教育委員会
公益社団法人土木学会関西支部 大阪広域水道企業団
大会会場について

【交通アクセス】
・地下鉄長堀鶴見緑地線:「森ノ宮駅」「 大阪ビジネスパーク駅」
・地下鉄中央線:「森ノ宮駅」
・JR大阪環状線「森ノ宮駅」「大阪城公園駅」
メイン会場配置図
タイムスケジュール
大会参加校
大阪府立西野田工科高等学校/大阪市立都島工業高等学校/京都市立京都工学院高等学校/
奈良県立御所実業高等学校/奈良県立吉野高等学校/兵庫県立篠山産業高等学校/
兵庫県立龍野北高等学校/兵庫県立東播工業高等学校/兵庫県立豊岡総合高等学校/
兵庫県立兵庫工業高等学校/神戸市立科学技術高等学校/和歌山県立和歌山工業高等学校/
岡山県立新見高等学校/香川県立多度津高等学校/香川県立坂出工業高等学校/
高知県立高知工業高等学校/広島県立福山工業高等学校/
和歌山工業高等専門学校/修成建設専門学校
コンクリートカヌー競技大会とは
コンクリートカヌー競技大会は、土木材料を学ぶ教育活動の一環として、土木を学ぶ高校生や高専生、大学生を対象に開催されている大会です。学生が設計したカヌーをセメント材料の配合などに工夫を凝らしたコンクリートにより製作し、実際に競漕を行います。 関東地区で始まった大会を契機に西日本地域でもこうした大会を盛り上げるべく、本研究会主催として毎年8月に兵庫県立円山川公苑にて開催してきました。例年の開催を教育関係者や出場者から大変好評をいただく中、2019年が20回目を迎えるにあたり、より多くの方々に学生たちの元気な姿を見ていただきたいとの思いから、土木学会関西支部をはじめ、大阪城パークセンター、大阪市教育委員会の方々にご尽力いただき、大阪城東外堀での開催が実現いたしました。
大会出場校募集の案内
参加資格 建設系学科を設置する高校、大学、高専、専門学校(最大40艇)
募集期間 5月7日~6月28日 ※先着順(最大40艇まで)
★この機会にぜひご参加ください★
◆コンクリートカヌー競技大会初めて参加する学校の方へ
大会事務局としましては、この機会にぜひ多くの学校にご参加いただきたいと考えております。そこで、初めての参加校でもチャレンジしやすいよう参考資料を掲載させていただきましたので、ぜひご活用いただけたらと思います。
コンクリートカヌーはこのような手順で製作しています。各校により製作方法はバラバラですので、あくまでも一例としてお考えください。
2018年に兵庫県立円山川公苑で開催した第19回大会の報告書です。事前資料も付けていますので、各校の工夫の仕方や使用材料などは参考になると思います。
大会出場校への案内
参加申込みをされた学校につきまして、各種案内等を随時掲載していきますのでご確認ください。
2019/08/22
2019大阪城コンクリートカヌー参加者要項_確定版(ダウンロード)
2019/07/16
※2019年7月26日(金)までに提出ください。
大会運営にご支援お願いします(協賛金のお願い)
そこで、皆様方の協賛金により大会を盛り上げ、成功させたいと考えております。
大阪城での開催は、建設技術を学ぶ学生たちの活躍を全国や世界へ発信できる大きな機会です。本大会の趣旨をご理解いただき、何卒ご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。
協賛金募集の受付は終了しました。
本大会の開催において、下記の団体・企業・学校様よりご協賛いただきました。
【団体】
一般財団法人戸田みらい基金/一般社団法人日本建設業連合会関西支部/
一般社団法人日本道路建設業協会関西支部/西野田工友会・西野田土木会/
和歌山県生コンクリート工業組合/近畿生コンクリート圧送協同組合/
一般社団法人浪速工業会/昭土会・都工31会/公益社団法人日本コンクリート工学会近畿支部/
一般社団法人大阪府建団連建設業雇用推進研究会/兵工土木会/龍土会/
株式会社久本組安全協力会
【企業・学校】
ヤマト工業株式会社/株式会社大林組/株式会社奥村組/
鹿島建設株式会社/株式会社熊谷組/株式会社鴻池組/
清水建設株式会社/株式会社久本組/株式会社新井組/
株式会社NTEC/弘安建設株式会社/佐藤工業株式会社/
株式会社三晃設備/株式会社宮内組/株式会社ムツミ/
淺川道路株式会社/株式会社旭工務店/株式会社飛鳥建設工業/
株式会社大阪防水建設社/大林道路株式会社/小野田ケミコ株式会社関西支店/株式会社加門組/
機動建設工業株式会社/日下部建設株式会社/株式会社小池組/
コンクリートコーリング株式会社/株式会社阪商/ショーレジン株式会社/
株式会社新土木開発コンサルタント/田村左官工業株式会社/原口工業株式会社/
寄神建設株式会社/ライト工業株式会社西日本支社/修成建設専門学校
大会結果・記録写真
◇大会結果(順位,学校名,艇名)
総合の部
優勝 |
香川県立多度津高等学校 |
四面楚歌~城下から勝利へ~ |
準優勝 |
香川県立坂出工業高等学校 |
我意な奴 |
3位 |
奈良県立吉野高等学校 |
よしの |
競漕の部
優勝 |
香川県立坂出工業高等学校 |
我意な奴 |
準優勝 |
奈良県立吉野高等学校 |
よしの |
3位 |
香川県立多度津高等学校 |
四面楚歌~城下から勝利へ~ |
製作の部
優勝 |
香川県立多度津高等学校 |
四面楚歌~城下から勝利へ~ |
準優勝 |
奈良県立吉野高等学校 |
よしの |
3位 |
香川県立坂出工業高等学校 |
我意な奴 |
デザインの部(一般投票1位)
優勝 |
大阪市立都島工業高等学校 |
Stream |
◇各校順位一覧
公式記録として撮影した大会の写真について一部を公開していますので、下記のアドレスにアクセスしてどうぞご覧ください。
※Google photoの共有機能を用いて公開しています。画像をご利用の場合はご連絡いただきますようお願いいたします。
https://photos.app.goo.gl/n8RGfBczW3HGnGpd7
大会報告書
大阪城コンクリートカヌー競技大会の報告書を作成しました。
PDFバージョンを公開しますので、どうぞご覧ください。
・2019大阪城カヌー報告書(完全版) 約13.7MB
・2019大阪城カヌー報告書(概要編) 約3.1MB
・2019大阪城カヌー報告書(事前資料編) 約6.6MB
・2019大阪城カヌー報告書(協賛広告編) 約4.2MB
大阪城コンクリートカヌー競技大会事務局
大阪城コンクリートカヌー競技大会の問い合わせにつきましては、下記事務局までお願いします。その際はE-mailをご利用いただけたらと思います。
大阪城コンクリートカヌー競技大会は近畿高等学校土木教育研究会事業の一環として開催しております。通常の学校業務と並行して運営しておりますので、すぐにご対応いたしかねることもございますので、ご了承ください。
大阪城コンクリートカヌー実行委員会事務局 (近畿高等学校土木教育研究会事務局)
大阪府立西野田工科高等学校
建築都市工学系 近 藤 大 地
〒553-0007 大阪市福島区大開2-17-62
TEL:06-6461-0023 FAX:06-6461-3483
E-mail:taichi_1982jp@yahoo.co.jp