令和5年度「第16回コンクリート甲子園」の開催について(ご連絡)

令和5年4月3日

全国高等学校土木教育研究会 会員校 御中

コンクリート甲子園実行委員会

盛春の候、会員校の皆さまにおかれましてはご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、毎年12月に開催している「コンクリート甲子園」については、令和4年度はコロナ禍の中、参加校30校での予選を経て本選出場校(全国10校)と会場(香川県生コンクリート工業組合技術試験センター)をオンラインで結びライブ開催として実施しました。関係の皆さまには、大変なご支援とご協力を賜りコンクリートを学ぶ高校生たちの夢を叶えることができました。感謝申し上げます。
令和5年度も、生徒たちのコンクリートへの興味関心や知識が得られる学びの一助として「第16回コンクリート甲子園」を開催する予定です。
開催要項等については、6月上旬を目途に提示します。
各校におかれましては、「課題研究」等を活用し「コンクリート甲子園」に多数応募していただきコンクリートに関する知識を深めて頂きますようお願いとお知らせを致します。
つきましては、下記のとおり大まかな予定等についてご連絡致します。


1 日程(予定)

開催要項発表   6月上旬
参加申し込み   8月中旬 締め切り
予    選    10月上旬(強度部門のみで本選出場チームを決定)
本    選   12月中旬
(日程等の詳細については、実施要項等でお知らせします。)

2 会場(予定) 香川県生コンクリート工業組合 技術試験センター(香川県高松市)

3 競 技 方 法  後日発表する開催要項を参照願います。

(予定)
・強度部門、プレゼンテーション部門、デザイン部門と総合部門を設定。
・プレゼンテーション部門は、各チーム発表に対しての質疑応答等で審査。

4 そ の 他  今回は新型コロナウイルス感染症の国の方針次第ではありますが、現地での開催ができる事を願っています。


第16回コンクリート甲子園実行委員会事務局
兵庫県立豊岡総合高等学校 環境建設工学科
教諭 足達 義弘
TEL 0796-22-7177  FAX 0796-22-7179
E-mail  yoshibbspace@hyogo-c.ed.jp

このサイトをフォローする!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA