令和3年度 全国高等学校土木教育研究会 全国(大阪)大会について
大会について(報告ならびにお礼)
大会プログラム、大会参加資料は、こちらから。
ハイブリット参加について、大会参加資料について(R3.8.18更新)
令和3年度全国高等学校土木教育研究会
総会並びに研究協議会全国(大阪)大会の参加について(ご案内)
~産学官民と考えるポストコロナにおける高校土木教育シンポジウム~
拝啓
時下ますますご清祥のこととお慶び申しあげます。平素より全国高等学校土木教育研究会の活動にご理解とご協力を賜り厚くお礼申しあげます。
さて、標記の大会を下記の要領により開催致します。昨今のコロナ禍の状況を鑑み、現地会場での参加に加え、ライブ配信によるオンライン参加も可能としたハイブリッド開催として準備を進めております。
このように、国が進めているGIGAスクール構想も踏まえ全会員校が参加できる環境を整えつつ、参加料も無料としています。つきましては、全会員校から関係職員がいずれかの方法で参加していただきますよう、格別なるご配慮をお願い申しあげます。
敬具
記
1 大会名 令和3年度 全国高等学校土木教育研究会 総会並びに研究協議会 全国(大阪)大会
2 主 催 全国高等学校土木教育研究会
3 共 催 西日本高等学校土木教育研究会/東日本高等学校土木教育研究会
4 後 援
文部科学省 国土交通省 大阪府教育委員会 大阪市教育委員会
(公社) 2025年日本国際博覧会協会 (公社)全国工業高等学校長協会 (公社)土木学会
(一財)建設業振興基金 (一社)日本建設業連合会 (一社)全国建設業協会
(一社)全国中小建設業協会 (一社)全国建設産業団体連合会
(一社)建設産業専門団体連合会 (一社)全国土木施工管理技士会連合会
(一社)全国測量設計業協会連合会 全国生コンクリート工業組合連合会
(一社)日本非破壊検査工業会 (申請中含む)5 期 日 令和3年8月20日(金)
6 会 場
【現地会場】 大阪市立都島工業高等学校 明都館
(感染予防対策を徹底し、収容定員を大幅に制限して最大200名で開催予定)
〒534-0015 大阪市都島区善源寺町1丁目5番64号
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=h523520
【WEB会場】 全国高等学校土木教育研究会youtubeチャンネル
WEB会場への入り口はこちらから
7 参加費 無料
ハイブリッド開催(現地会場による参加とライブ配信によるオンライン参加)
8 申込方法
所定の参加申込書に必要事項を記入の上、下記問い合わせ先にメール又はFAXにてお申込み下さい。 ※ こちらの全土研2021大阪大会_参加申込書からダウンロードできます。
9 申込期日 令和3年7月30日(金)必着
10 参加者 全国高等学校土木教育研究会加盟校の土木系教員等
11 開催案内、趣意書、開催要項
こちら全土研会員校_全国大会案内文書からダンロードできます。
12 ポスター
こちら全土研2021大阪大会_チラシからダウンロードできます。
~お知らせ~
この大会を機に全国の先生方の交流を一層活発にすることを目的として、各校での実習や課題研究などの取り組みを動画でまとめ、全土研のホームページ上で紹介したいと考えています。募集要項をご確認のうえ、ふるってご応募いただきますようお願い申し上げます。
※ 全国大会以降も動画を募集いたしますので、どしどし応募いただき、この場を借りて発信されてください。
(youtubeへリンクします)
全土研のYouTubeチャンネルにて動画を一部公開しておりますのでご参考下さい。
動画募集については、DOBOKUの高校みてみて動画の募集についてをご確認ください。
また、申込書類は、DOBOKUの高校みてみて動画応募用紙をご確認ください。
協賛募集について
本大会における上記の趣意にご理解とご協力を賜り、ご協賛をいただく企業様、団体様を募らせていただいております。 ご賛同いただいた折には、全国大会要項の協賛団体一覧にご芳名を明記し、ご要望により広告掲載もさせていただく所存です。何卒、ご支援ご協力を賜りますよう重ねてお願い申しあげます。
※ 協賛に係る文書は、以下のファイルをご参照ください。
協賛企業一覧は、こちらから