令和7年度 全国高等学校土木教育研究会 第1回研究協議会について

日 時 : 令和7年8月20日(水)10:00~
場 所 : 公益社団法人 土木学会 講堂

1. 会長挨拶(河野会長)
2. 自己紹介
3. 前回の議事録確認(小笠原先生)
4. 協議(司会進行:事務局 吉本)(議長:河野 幸浩会長)

(1)議事録担当者の確認
(2)令和6年度決算・事業報告 【東土研・西土研活動報告】

【西土研】(吉本先生)
【東土研】(谷田部先生)

(3)令和7年度 全国高等学校土木教育研究会役員名簿について
(4)令和7年度 事業計画・予算(案)について
(5)令和7年度 全国高等学校土木教育研究会教員表彰について

【個人表彰】
・新潟県立新発田南高等学校 小田 雅之 先生
・三重県立四日市中央工業高等学校 川尻 和男 先生

【グループ表彰】
・岡山県
岡山工業高等学校 狩屋 雅之 先生
津山工業高等学校 井上 智裕 先生
笠岡工業高等学校 小林 裕介 先生

(6)令和7年度 全国高等学校土木教育研究会 全国(長野)大会報告(北信越地区 伊藤先生)
(7)東西統一ワーキンググループ(九州地区 岡田先生)

・アンケート報告
・今後の流れについて

(8)HP の運用について(九州地区 岡田先生)
(9) その他

〇令和7年度 土木学会全国大会(熊本大学他)の発表者について

・宮崎県立延岡工業高等学校土木科 岡田 篤先生
令和7年9月10日(水) 10:40 〜 12:00 熊本城ホール3F
【土木系高校の現状と全国的な傾向に関する考察】

〇第18回コンクリート甲子園について

・東京都生コンクリート工業組合共同試験場(千葉県船橋市浜町2-16-1)
予選日 9月27日(土曜日) 本選日 12月6日(土曜日)
参加校 東地区 33校 西地区 32校 合計 65校
(東西研究会加盟校、高等専門学校、その他建築科など参加)

〇ものづくりコンテスト測量部門について

・令和7年11月8日(土)9日(日) 高知県立高知工業高等学校
全工協のHP内で Q&A がある。4件ほど掲載されている

〇その他

5. 閉会の挨拶(村上副会長)

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA